岩手県金融広報委員会について

岩手県金融広報委員会とは?

 岩手県金融広報委員会は、中立で公正な立場から、おかねについてのあれこれを、多くの方にもっと知って頂きたい、わかりやすい金融情報でよりいきいきとした生活設計をお手伝いしたい、そんな思いで、暮らしに身近な金融に関する広報活動や学習支援活動を行っています。

 当委員会は、岩手県および岩手県内の市町村、各種金融団体、経済団体、消費者団体、報道機関等の代表者によって構成され、事務局は日本銀行盛岡事務所内にあります。

 また、当委員会の活動にあたっては、金融広報中央委員会(事務局:日本銀行情報サービス局)と連携しています。

委員会の構成

会長 岩手県知事
副会長 東北財務局盛岡財務事務所長、日本銀行盛岡事務所長
委員 岩手県、市町村、金融団体、消費者団体、報道機関等の代表者 計42名
幹事 東北財務局盛岡財務事務所、岩手県、日本銀行盛岡事務所 計3名

岩手県金融広報委員会の歩み

 岩手県金融広報委員会は、昭和25年1月「岩手県貯蓄推進委員会」として発足しましたが、時代とともに経済金融情勢が変化していく中で、その活動内容も、当初の「経済発展を支える投資活動の裏付けとしての貯蓄の奨励」から、「金融分野における消費者教育を中心とする広報」へと軸足を移し、今日では、「金融経済情報の提供」と「金融経済学習の支援」を言わば車の両輪とした、金融に関する様々な情報普及活動を通じて、県民の皆様の健全で合理的な家計運営のお手伝いをしています。
この間、委員会の名称も、平成11年5月「岩手県貯蓄広報委員会」、平成13 年5月「岩手県金融広報委員会」と改め、現在に至っています。

 また、愛称は「知るぽると岩手」です。ちなみに“ぽると”とは、「港」、「入り口」という意味です。

こんな活動をしています

金融・経済情報の提供

 小学生から高校生、社会人の各層にあわせた金融情報を説明した冊子の配布やビデオテープの貸出を無料で行っています。

金融・経済に関する学習支援

(1)金融広報アドバイザーの講師派遣

 地域のグループや学校、PTAなどでの学習会開催時に、豊富な専門知識を持つ金融広報アドバイザーを無料で派遣しています。

(2)金融学習グループの支援

 金融学習グループとは、暮らしに身近な金融経済の知識や生活設計等を自主的に学習する市民グループです 金融広報アドバイザーを講師として派遣するほか、各種資料の提供を行います。 また、活動に必要な経費の一部を補助します。

(3)金融・金銭教育研究校の支援

 子どもの頃から、健全な金銭感覚と正しい金融知識を身につけてもらうため、岩手県教育委員会の協力を得て、学校や家庭・地域と一体となった活動を行っています。
 各種資料の無料配布やビデオの貸出、研究活動費の一部補助、協議会の開催などの支援をしています。

活動方針・講演会

2023年度  2023年度の活動方針(PDF:153KB)
2022年度  2022年度の活動方針(PDF:163KB)
2022年度金融・経済講演会(概要)(PDF:1,167KB)
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
平成29年度